…
日本とメキシコの共通点
私がメキシコに到着した当初、メキシコ人は様々な活動に時間を費やしていることが目に留まりました。日本では夜遅くまで働き時間に追われるのが常なので、メキシコへ駐在でやって来た日本人は、メキシコ人が仕事だけではなく他のことにも […]
…
日本との友情の輪を広げるレオン
レオン市政は他国籍から集結するスキルにより、市の成功が左右されると確信しています。ですから盟友である日本人の皆さんには喜んで門戸を開き、この国の更なる発展へ力添えを頂ければと考えています。 日本とメキシコには以下のような […]
…
日本とグアナファト:オポチュニティ溢れる将来
グアナファト在住の日本人コミュニティの皆さんからは日々学びがありますが、まずご挨拶申し上げます。 ココ・メキシコには日本とグアナファトの絆を深める機会を提供していただき、大変感謝しています。現在構築しているこの友好関係は […]
…
メキシコは左に方向転換する一方グアナファトは右側に留まる
フアン・カベジョ 新聞記者 去る7月1日、約9千万人のメキシコ人が総選挙で票を投じた。 Morena(国家再生運動)を率いるアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドール氏が他の候補者を大きく引き離して大統領選 […]
…
グアダラハラ大学で日本語学科が開校
平山 乃利江 グアダラハラ大学 外国語学部日本語学科教員 今年1月 グアダラハラ大学のサンファン・デ・ロス・ラゴスキャンパスで 外国語学部日本語学科がスタートしました。 入学式には日本国大使の記念講演があり […]
…
新年に新領事が着任します
新年にレオンに新しい領事が来られます。 伯耆田修領事ようこそメキシコへ。 鈴木康久領事2年間 本当にありがとうございました。お世話になりました。 鈴木領事が帰国される前にはテキーラとチラキーレスが大好きになったことや、日 […]
…
メキシコの家政婦事情
林 道子 米インディアナ大学コミュニケーション学部卒 メキシコにおける「家政婦」。その存在は一般的であり、低所得者の多い彼女たちに仕事を提供することは社会貢献の一つとも言われている。私もこの国に住んで約3年 […]
…
トヨタが市場に与える影響
パブロ・セサル・カリージョ 新聞記者 グアナファト州政府とトヨタは15年に渡って工場誘致の話し合いを重ねてきた。 容易な交渉ではなかった。 2009年にはすでにグアナファトへの工場誘致は決定されていたのに世 […]
…
耕作地帯と工業団地の工場
グアナファトの人々の生活習慣は変わりつつある。 シラオの田舎町だったナポレスは、以前は農家で作物を収穫していた人が車の製造をしている。主婦はレストランでフリホーレスを日本人のために作っている。グアナファトで最も重要な工業 […]
…