ココ・メキシコがメキシコ人と日本人の架け橋となるような雑誌をお届けし始めてから2年が経ちました。全く異なる二つの国が、今では良好な関係で共生できていることをうれしく思います。今後もメキシコ−日本が更に近くなるように貢献し […]
…
ココ・メキシコがメキシコ人と日本人の架け橋となるような雑誌をお届けし始めてから2年が経ちました。全く異なる二つの国が、今では良好な関係で共生できていることをうれしく思います。今後もメキシコ−日本が更に近くなるように貢献し […]
…
グアナファト在住の日本人は、移住者としてグアナファトで快適な生活が過ごせるよう州政府より支援を受けられる。 今では日本人はグアナファトの新たな住民であり、ディエゴ・シヌエ・ロドリゲス州知事は移住者に直接対応する機関として […]
…
イラプアトにあるグアナファト補習授業校に在籍する小学生・中学生を対象に、JAL(日本航空)のスタッフによる航空教室が開かれました。 航空教室では、高学年児童・生徒対象に飛行機の機体整備や、そのメカニズム、そして飛行前の準 […]
…
イラプアトの16ヘクタールの敷地内に イノベーションビジネスセンターの建設が開始されます。 日本人学校、学生寮、商業施設、テクノロジー、自動車、農工業の企業セクターが建設される予定です。 イラプアトでバヒオ地域の最高レベ […]
…
4年前のマツダ・サラマンカ工場稼働以来、「Mazda2」と「Mazda3」を合わせて81万8千65台が生産された。 サラマンカ工場で生産される車の91%が37か国に輸出されています。グアナファトの労働者により製造された「 […]
…
1. マツダ 7億7千万ドルの投資でサラマンカ市に新設され、4600人の直接雇用を創出。加えて10社以上の系列サプライヤーのメキシコ進出も伴い、更なる雇用を生み出した。 2. ホンダ 投資額は8億ドルで、3200名の直接 […]
…
世界でも有数の自動車メーカーで、グアナファト出身の 女性たち1000人以上が活躍している。ホンダ日本工場では 女性社員が一人も在籍しないのとは対照的に、セラヤ工場 では女性の労働力が高く評価されている。 ホンダ・メキシコ […]
…
30年の経験を持つALGEBASAは、国内倉庫保管、保税倉庫、そしてロジスティクスソリューションにおいて高度なサービスを国内、又海外企業に提供しています。 ALGEBASAは商品配送のスピードに定評があり、顧客から信頼と […]
…
スペイン人たちがやってきた500年前から作られているピニャータはメキシコの伝統的な民芸品です。メキシコでは子供たちのパーティーやクリスマス前の“ポサーダ”には欠かせないのがこのピニャータ。 ピニャータは一つ一つが手作り […]
…
日系メキシコ人のベティ・ヤマモト氏は、これまでレオン市又は国の政府機関において様々な役職に就任されて来ました。日墨友好関係の促進におけるヤマモト氏の努力と功績が称えられ、在メキシコ日本大使館を代表して在レオン伯耆田修総領 […]
…