マツダサラマンカ工場の新リーダー、岩下社長は大のクルマ好きであり自動車業界におけるエキスパートである。同工場の競争力を高め、世界のトップレベルへと引き上げる決意を胸に着任された。
今回マツダサラマンカ工場で行われたココ・メキシコのインタビューの中で、岩下社長はメキシコ人の手により生産されたマツダ車はメキシコ人消費者にもっと還元されるべきだとする地産地消の重要性を強調しており、「メキシコ国内市場の拡大により貢献すべきである」と感じているそう。岩下社長はまた、マツダサラマンカ工場のリーダーとしての役割を受け入れるにあたり、メキシコでの挑戦などについて語ってくれた。
1.マツダサラマンカ社長としての感想は?
非常に光栄に感じております。MMVO(マツダデメヒコビークルオペレーション)は操業開始から7年で累計生産台数100万台を誇る会社で、5500名以上の従業員を抱える大規模な組織のリーダーという任務に就けたことを大変幸運に思います。
私は、人生において経験するどんな仕事も決して無駄ではなく、自己成長につながる学びがあると感じています。今回の新しい役職は、これまで面識のない人々と新たな関係を構築していく機会に恵まれていると考えます。
また、単に社内での社長という役職に就くだけでなく、地域社会への貢献やメキシコ在留邦人コミュニティへの支援なども積極的に行っていきます。
2.社長就任以前の役職は?
メキシコ赴任前はマツダ社の経営企画部門の本部長としてとして日本で勤務していました。マツダ全社の短期、中期 戦略や計画の策定を担当し、同時に他企業との新たなビジネスパートーナーシップの構築も担っていました。
これまでの仕事は生産とはあまり関わりのない部門だったのですが、現在の役職では日々生産に携わっている従業員と間近に接することになるので、私にとっては新しい経験です。
3.自動車産業に従事することになったきっかけは?
マツダ社へ入社して30年になります。理由は大きく分けて二つありますが、一つは自動車産業が日本の主要産業であること、もう一つは以前から無類のクルマ好きだったことです。
4.マツダ車の中で一番好きな車種は?
私にとって象徴的な車は間違いなくマツダMX5で、入社して最初に購入した自動車です。MX5は二人乗りなのですが、当時は独身だったので問題ありませんでした。運転していてとても楽しい車で、乗っていて走る歓びを感じる事が出来ました。今でも大好きな車です。
自分の家庭を持つ今となっては、このような二人乗りの車は買い難いですね。
5.メキシコで驚いたことは?
メキシコ人がこんなにも細かい所まで気配りをされる人々だとは正直に言って想像していませんでした。また 突然様々な事が起こるので驚いています。日本では事前のかなりの準備を経て、1つ1つ意思決定をしていくことが多いですが、メキシコでは柔軟性と臨機応変に対応していくことが多い気がします。
例えば、先日ロス・ブラボスの野球場への訪問がありました。当初は観戦のみの予定だったので、リラックスして心躍らせながら球場へ向かいました。すると突然その試合の始球式を依頼されたのです。多くの観客の前で、しかも25年ぶりに野球ボールを手にしてとても緊張しましたが、無事に大役を終える事も出来、とても貴重で楽しい経験になりました。
6.ご自身の性格をどうお考えですか?
私は自分をとても楽観的な人間だと思っています。何か上手くいかない事があっても、マイナスな感情を長くは引きずらない性格です。
7.マツダサラマンカ工場で成し遂げたいことは?
メキシコ工場はマツダグループ全体のグローバル生産拠点です。わずか7年間で要求されている品質レベルへ達することができました。今後はもっと国内市場、すなわちメキシコ国内市場への貢献を強化していくべきだと考えています。
モノ造りには地産地消という考え方がありますが、この考えをこれまでよりも一層強化していかなければなりません。
自動車メーカーとして、メキシコはとても要求レベルが高くチャレンジングな市場です。しかし、それを認識した上でメキシコを拠点とする日系企業として、メキシコ国内市場にさらに貢献していくことが我々の次なる挑戦です。
8.グアナファトの市民がマツダサラマンカ工場に期待できることは?
グアナファトの皆さんのためにマツダは貢献し、利益をもたらせる事が出来ると思います。そのためにはマツダという会社が継続的に成長し、存続し続けていく事が必要になります。強い企業体質を維持しながらさらなる競争力の向上に努めていきます。
また、地域社会に貢献し、利益をもたらしていくことも重要だと考えています。今後も駅伝大会や社員のためのファミリーデーなども含め地域社会の交流を考えていきたいと思います。
パンデミック以前には、工場見学の訪問者やインターンシップの学生なども積極的に受け入れてきました。今後も地域のさまざまな分野で活動を推進していく考えで、既に州の関係機関とも会合を行い、どのように協力ができるかを模索している段階です。
マツダサラマンカ工場は地域の人々に信頼される企業を目指しています。
9.マツダサラマンカ工場の社員の皆さんへ一言
マツダサラマンカ工場の品質レベルはかなり高く、すでに日本の品質レベル基準に達しているということを、まず社員の皆さんに知ってもらいたいと思います。日本の本社工場よりも優れている分野があるほどです。このわずか7年で達成してきた全ての事に自信を持ってください。
今後は、直面するさまざまな挑戦を一緒に乗り越え、全世界のマツダグループ内でナンバーワンの工場を目指していきましょう。私たちにはその目的を達成する力があると確信しています。