広島県とグアナファト州の交流はマツダ自動車の進出がきっかけとなり始まりました。州内には20社を超える日系企業があり120名以上の広島出身者が駐在されています。両国の交流は広がっていて 広島ではマリアッチコンサートが行われグアナファトでは広島料理コンテストが開催されています。今回ココメキシコのインタビューに両国の交流について湯崎広島県知事が答えてくださいました。
グアナファト州と広島県のいままでの交流はどうでしたか
友好提携締結から3年の間に,経済交流に加えて,文化,教育交流など,様々な分野で交流が急速に進んでおり,大変嬉しく思います。
友好提携の成果は何ですか
友好提携により,交流が進み,友好と親善の絆が深まったことです。
広島から進出した企業に対して,州の人々に,親近感を持っていただいています。
また,高校生の相互派遣や,セルバンティーノ国際芸術祭への広島の伝統芸能である神楽団の派遣,グアナファト国際フードフェスティバルへの和食料理人の派遣などにより,絆は着実に深まっています。
これらは,市民交流団体である広島グアナファト親善協会(広島県),広島アミーゴ会(グアナファト州)の設立などにつながっています。
経済面でも,州政府が,日本語相談窓口(ジャパンデスク)を設置され,進出企業の御家族の不安解消につながっています。
広島県とグアナファト州で似ているなと感じること,共通点は何ですか
人類史上初の被爆地である広島とメキシコ独立運動の始まりの地グアナファトという,世界平和を希求する象徴であることが挙げられます。さらに,豊かな食文化があること,酒処であることや,世界遺産やプロサッカーチームがある点など,共通点は,たくさんありますね。
グアナファト州の好きなところは何ですか
たくさんあります。友好的で明るいグアナファト州のアミーゴ,豊かな自然,豊かな食文化,おいしいテキーラ,世界遺産をはじめ,歴史的な建物の数々。中でも一番,印象的なものは,訪問する度,暖かく迎えてくださるマルケス州知事をはじめ,グアナファトの人々です。グアナファトは,私の心の故郷です。
グアナファトとの交流は広島にとってどんなメリットがありますか
県民が,メキシコに大切な友人がいることを意識することは,グローバル感覚の養成に向けて,大きな財産です。
また,東京五輪メキシコ選手団の広島合宿の誘致に当たっては,マルケス州知事のお力添えをはじめ,グアナファト州との友好提携は大きな力となりました。
グアナファト州に広島出身の日本人は何人くらいいますか
広島関連の企業にお勤めの日本人だけで150人以上いらっしゃると聞いています。一緒に駐在されているご家族を含めると立派な広島コミュニティーですね。
グアナファト州に広島の企業はどのくらいありますか
2014年1月にマツダ㈱のメキシコ工場が操業開始されたのをはじめ,20社を超える県内企業が進出しています。
グアナファト州で広島の企業からの投資はどれくらいになりますか
進出企業の中でも,マツダ㈱は,約800億円の設備投資,現地従業員約6000人の雇用,年間約20万台の生産量と,県内企業等とともに自動車関連のクラスターを形成しています。
これからも広島の企業の投資は増加していくと思いますか
自動車関連に関しては,進出がひと段落したところで,現在は,進出企業等をサポートするため,地元金融機関の行員が派遣されています。更に,プラント操業の最適化や工場排水等で,ビジネスチャンスと捉えている企業等があると聞いています。
広島にグアナファト州の企業からの投資はありますか
今のところ特に行われていないようですが,グアナファト州とは,経済交流をはじめ,文化・スポーツなど多くの分野での交流が活発化しており,今後,投資案件などもあるものと期待しています。
グアナファト州から学んだものはありますか
グローバルな視野をもって企業を誘致,発展しているところは特に見習いたいと思っています。また,地域の文化や歴史を大切にし,子どもたちに伝えているところは,素晴らしいと思います。
グアナファト州との交流を堅固なものにしていくために何かプランはありますか
今後,料理や音楽を通じて,広島県民にグアナファトを知って頂く機会を増やす予定です。また引き続き,息の長い交流のために,将来を担う若者の交流にも力を入れていきます。
メキシコと日本の文化交流についてどう思われますか
文化交流は,お互いを理解し,身近に感じ,絆を深めていくために,大変,意義のあるものだと思っています。広島県も,セルバンティーノ国際芸術祭での神楽公演や,グアナファト国際フードフェスティバルでの和食の紹介などを行い,交流が深まったと思います。また,広島では,親善協会がマリアッチ音楽を楽しむ会を行われるなど,様々な形で両国の文化交流が行われています。今後も,こうした文化交流を継続していきたいと考えています。