「ジャポニズム」は日本美術への関心を表現する言葉として、1876年に初めて使用された
17世紀まで西洋人が日本を訪れることはなく、さらに政治的理由から日本は19世紀半ばまで鎖国の政策をとり、国際的に孤立した状態が続きました。
200年に及ぶ鎖国後に西洋にもたらされた日本文化は、ヨーロッパ人にとって非常に新鮮でエキゾチックに映り、日本の装飾品が次々と西洋に輸入され始めました。このジャポニズムの流行は、日本独特の構図や色彩構成に強い衝撃を受けた西洋の芸術家たちにより広まりました。
浮世絵のように、西洋の絵画表現とは大きく異なる技法と色彩感覚、極端に誇張された構図は、彼らにとって大きな刺激となりました。
日本の装飾品一つ一つに、日本の伝統や風習、そして四季の美しさが表現されていたのです。
バン・ゴッホやクロード・モネを始めとするヨーロッパの著名な芸術家を魅了したのは、自然を繊細に、且つ情熱的に描く日本人の感性だったに違いありません。