…
何て言うの?
…
第4回: 会社のお金
メキシコ人の考える“お金の遣い方” 筆書「現役通訳夫婦が見たメキシコ自動車産業と今後」では多くの共感・納得の声を頂いていますが、本シリーズは著書に書き切れなかったこぼれ話&メキシコ人向けの内容でお届けしていきます。 第4 […]
…
アランダ・デ・ラ・パラ病院 創立80周年式典
メキシコ中心部において最も知名度のある民間病院、アランダ・デ・ラ・パラ病院が開院80周年を迎えました。 これまで最新の医療設備を導入し優秀な専門医を採用することで、グアナファトで実績を残しつつ質の高い医療を提供してきまし […]
…
電話のかけ方(新形式)
8月3日よりメキシコ国内での電話のかけ方が変更されることになり、新形式は現在のかけ方より容易になります。これまでの識別番号01(固定電話)、044(市内携帯電話)、045(市外携帯電話)は排除されます。 新形式では、固定 […]
…
メキシコの花々:色と味
メキシコは世界で最も多様な花が見られる国として第4位にランクしており、冬季を含め年中花々を楽しめます。 古代メキシコでは、花は染料、飲み物、布地や彫刻の作成などにも使われていましたが、主な用途は儀式用、薬用、そして食用と […]
…
メキシコ紙幣に 印刷されている 歴史上の人物
メキシコ紙幣は色とりどりで、各紙幣に歴史上の偉人、風景画、そして詩又は有名なフレーズがデザインされている。ココ・メキシコでは紙幣の肖像に印刷された人物についてご紹介。 表:元メキシコ大統領で共和制を復活させたベニート・フ […]
…
第2回:敬称
日本人とメキシコ人の異なる“重み” 筆書「現役通訳夫婦が見たメキシコ自動車産業と今後」では多くの共感・納得の声を頂いていますが、本シリーズは著書に書き切れなかったこぼれ話&メキシコ人向けの内容でお届けしていきます。 第2 […]
…
何て言うの?
…