メキシコの暑い春

メキシコでは3月初旬から6月下旬までの春の季節が最も暑い時期で、気温も地域により30度から40度まで上がります。 グアナファトの気候は暖かく乾燥しています。またこの時期は日が長いため、日中の時間をより活用することができま […]

1月は自動車保有税とナンバープレート税の支払いを!

グアナファト州の住民には車両税を納める義務がある。延滞金の支払いを防ぐために、納期通りに税金を支払おう。 グアナファト州在住で自動車を保有している場合には、2種類の車両税を支払う必要がある:ラ・テネンシア(自動車保有税) […]

外国人がメキシコで働くための 就労ビサ取得方法

「赴任になった夫と共にグアナファトへやって来ましたが、私は観光ビサで入国しました。メキシコで働くにはどうすればいいのでしょうか?」 これは、ここ数年グアナファト州に住み始めた女性たちが少なからず抱える悩みです。それぞれの […]

罰則を回避するために排気ガス検査を受けよう

メキシコでは保有車両が生じる汚染レベルを検査することが義務付けられている。ここでは罰金を科されないように、排ガス検査の過程について紹介する。 メキシコでは自動車の使用が引き起こす大気汚染は重要問題で、政府は高い汚染レベル […]

蚊がもたらす 危険なデング熱

雨季シーズンに生じる「水たまり」にはデング熱を引き起こす蚊が繁殖しやすい。注意すべき点と感染症予防対策についてご紹介。 2007年以前グアナファト州内にデング熱感染者は1人もいませんでした。当時メキシコ国内では殆どの地域 […]

この暑い季節 節水にご協力を!

暑さが増すにつれて、水の使用量も15%増加する この暑いシーズン、渇水を招かないよう、また全市民に水道サービスが継続して供給されるよう、レオン市で水の利用について見直す必要があります。 乾季には気温が上昇し、水消費量も増 […]

ペットと日本へ渡航

ペットを連れて日本へ渡航する場合、日本・メキシコ両政府が定めたそれぞれの条件を満たす必要がある。今回はその手続きと所要期間について調べてみた。 メキシコから輸出入される動物は衛生管理が必要で、SAGARPA(メキシコ農水 […]