日本人として初めてメキシコに渡った支倉常長は、両国の友好・商業関係構築の先駆者であった。現在メキシコの各都市には、彼の功績をたたえるモニュメントがいくつもある。
支倉常長(1571-1622)は1614年にアカプルコに上陸し、わずか40代で日本とメキシコの友好の道を切り開きました。後にスペインに渡った際、フェリペ・フランシスコ・デ・ファチクラという名で洗礼を受け、日本の商業拡大の立役者になるとともに、アジア人として最初に西洋諸国との外交関係を築いたリーダー的存在でした。
いわゆる支倉ミッションは、1613年10月28日に月の浦港からアカプルコに向け、180人を乗せて出航した。