…
第9回:相談
指示を仰ぐ VS 判断を委ねる 筆書「現役通訳夫婦が見たメキシコ自動車産業と今後」では多くの共感・納得の声を頂いていますが、本シリーズは著書に書き切れなかったこぼれ話&メキシコ人向けの内容でお届けしていきます。 第9回目 […]
…
ベスタパークは新しい生活様式に対応
バヒオ地区でも有数の産業エリアであるプエルトインテリオールで新築産業ビルの賃貸物件 新しい生活様式の導入に伴い、ビジネスモデルも変化しています。流通経路、アイデアの商品化、ビジネスへの投資などに関しても変化に繋がる適切で […]
…
メキシコトヨタ新社長ルイス ・ロサノ・オリバレス氏
メキシコトヨタ自動車は新たにルイス・ロサノ・オリバレス氏が社長に就任したことを発表。今後国内の会社経営を司る。 ロサノ社長は北米トヨタ自動車のクリス・レイノルズCEOへ就任を報告しました。「業界でも定評があるロサノ氏を新 […]
…
ハノーバーメッセ初のバーチャル開催
今年で2回目となるハノーバーメッセ・グアナファトは、10月28日から30日までオンラインで開催される。インダストリー4.0を主眼とする今回のイベントでは20社以上が出展し、ビジネスミーティングや基調講演が企画されている。 […]
…
総領事がハルパ・デ・カノバスを訪問
板垣総領事夫妻は、グアナファト州のプエブロ・マヒコ(魅惑的な町)の一つ、プリシマ・デル・リンコンにあるハルパ・デ・カノバスを訪れました。 トニョ・パディージャ プリシマ・デル・リンコン市長と、ミゲル・マルケス・マルケス全 […]
…
100年前のレオンを 振り返る
レオン市民アイデンティティ博物館(MIL)は、1920年に撮影された白黒ののポストカードに写る景色を統合させ、過去を垣間見ることができるバーチャル展示会を開催。同時に100年後の現代写真も展示されており、過去と現在を比較 […]
…
COVID検出検査への信用度
新型コロナウイルス感染症への不透明感は依然として続いている。ウイルス検出の手段はいくつかあるものの、保健省は現時点でPCR検査と抗体検査の2種類のみを承認している。これらの検査法にはそれぞれ違う機能がある。今回は各検査に […]
…
咳止めに効く玉ねぎ
パンデミック状況下において、多くのメキシコ人がコロナウイルスによる咳の症状を抑える特効薬として玉ねぎを使用している。 メキシコでは昔から民間療法が用いられており、身近に手に入る自然の植物で病状を治癒してきました。今回は玉 […]
…
グアナファトからの輸出は継続して世界に
2か月間の困難な時期を打開し、グアナファトからの輸出が少しずつ増加傾向にある。 COFOCE(グアナファト州貿易振興振興会)のデータによると、グアナファト州は今年6月18憶7700万ドルを輸出し、5月と比較して月間変動は […]
…